皆さんこんばんわー
いやー、ドル円はあっさり136円に乗せるや否や136.8付近まで上昇しましたね。
そのあと反落し現在は134円台後半まで下落してます。135円から131円のレンジに突入するって言ってましたがソッコーで外れましたね(;´Д`)アイヤー

細かい説明は省きますが、131.3、ここは固いとみてます。落ちてもこの辺でとまる。私は
円安はまだまだ続くと思っていますが今日の動きを見てると、それも怪しいきもします。
市場は日本政府、日銀の言動に注意してると思いますが、やつらはなんも対策しないでしょう(-_-)
明日は金曜日、突発的な動きがあり得るので、今ポジションを持っていない方はしばらくはノーポジ、もしくはデイトレかスキャルピングでもトレードをお勧めします。
私は、この円安の流れの中、ドル円はショートしたいと思っています。

今ドル円は20年ぶりのーなんて言われていますが、今のFRB、日銀のスタンスが変わらない限り、さらに高値を更新してくるはずです。来週中には137円くらいまでいくかもしれませんが、今週の確定足次第です。上は週足です。みて下さいこの長い上髭。このままだと上髭が長いローソク足となりそうです。
これは、トレンドがそろそろ転換することを示唆します。
移動平均線からの乖離もすごいです。それと私は米国債のチャートも見ています。皆さんは米国債のチャートも見てますか?ドルを取引するなら見たほうがいいです。参考程度しかなりませんが、何か気づきがありますよ。

黄色のラインは20から24年前の高値のだいたいの水平線です。証券会社によって違うのでご自分が使用しているチャートで確認してみてください。ちなみにこれはXMのMT4です。
しきりに20年前の、と話すことには理由があります。
今、私たちは歴史的水準で大口や機関投資家が激しく争っているステージで戦っているわけです。
考え方によって、ここが天井にもなれば、ここがさらなる上昇トレンドの土台にもなります。
もうどっちに動くかわかりません。
勝ちたい勝ちたいと夢中になり、エントリーが甘くなっていませんか?
短い時間足しか見なくなってませんか?
一旦深呼吸をして、チャートを遠くから俯瞰してみてみましょう。
今はそこまで美味しい相場ではないことに気づくはずです。

これ、全部自分に言い聞かせながら書きました(笑)
ポジポジ病には気を付けましょう。チャンスを待ちましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回の記事がいいなと思ったらいいねのポチ↓お願いしますm(__)m
コメント