皆さんこんばんは。
今週始まって二日経ち、いつ埋めるのかと皆さん気になっていることでしょう。
トレーダーの皆さんは知っていると思いますが、週が明けた後や、相場が何らかの報道などを受けて急変動することにより窓を開けることがありますが、この、空いた窓はいつか閉めるものですよね。
これは、必ずと言っていいほど閉めます。問題はそれがいつになるか、です。
明日なのか一か月後なのか、はたまた一年後かもしれない。それが相場の窓です。
今回は日銀の植田総裁が年内利上げもあり得ると発言したとのことで週初からドル円は100pips以上乖離してスタートしましたがいまだに埋められていない状況です。

相場を知っている方ならこの窓、いつ閉めるだろうと気になっているのでは?

私個人的には、この窓は発生した理由を鑑みるとすぐに埋めない気がします。。
よくある週跨ぎの窓ではなく、結構強めの理由があるからです。
そう、日銀が利上げ?に踏み込む、しかもデータ次第では年内するかもって。おいおい。
これは、YCCの時よりもインパクトがありました。

なんで相場が止まってる土日に言うかなぁ、って思いました。
こういうのがあるから週跨いでポジション持ち越したくないんですよね。
これには円安に張ってた方はやられたでしょ?
それで、その窓は各通貨空いたままです。
この中でこれはいけそうだなと思う通貨で窓埋め狙いのトレード、小ロットでやってみました。
私はそもそも、窓埋め狙いは過去に痛い目に遭っているのでやらないんですが、今回はいけるなと直感で思ったのでやってみました。
その通貨はポンドルです。

実は昨日のNY時間から仕込んでました。
戻されたらそれでもいいやって感じでしたが、

今日9月12日17:59に無事TPにヒットし利確されました。
+15000円ほどでした。
窓埋め狙いはその窓がどのような経緯で発生したか理解する必要があります。
今回は円が主役です。
なので、ドル円は窓埋めはすぐしない気がします。
今回ポンドルをやろうと思った理由はそういうことでもあります。
FRBがいつから利下げするかは知りませんが、日銀は利上げサイクルに入り、アメリカが利下げサイクルに入るなら、円高は確実、自然な流れでしょうね。
ただ、依然として金利差は圧倒的です。
本物の円高が来るかは日銀が本当にやる気があるかどうか。

次の植田総裁の発言が出たときまた大きく動くでしょうね。
それまではドルの買戻しが優勢になるのではと思ってます。
私個人としては、この窓は、今週中には埋められると思っています。
植田総裁が余計なこと言わなければね(;^ω^)
最後になりましたが、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が良かったと思たら👆のバナーをぽちっとお願いしますm(__)m
私が愛用しているXM。最近の海外FX業者の評判は良くないですね。出金遅延、約定拒否、等トラブルが多く最近は評判が落ちてますね。
しかし、ここはトラブルなんて聞かないです。チャートもおかしな動きしませんし。
今現在進行形でトレードしている私が言いますが、海外FX使うならXMで間違いないです。
先日も出金しました。ちなみにビットウオレットなら瞬間的に着金します。
もし海外FXに興味ある方はチェックしてみて👇
コメント