皆さんこんばんは。
今日の記事の内容は次のようになっています(‘ω’)
①日銀の政策発表を受けての各通貨のチャートの動き。
②思い切ってトレードしてみるものの…
③今週のゴールドはこうなると思っていたのに。
④実際のトレードの紹介と収支結果。
①日銀の政策発表を受けての各通貨のチャートの動き。
ついに日銀が政策を見直したようですね。
ザックリいうと、長期金利の許容変動幅をプラスマイナス0.25%程度→プラスマイナス0.5%に見直し、らしいです。
私はここいらの知識がまだ薄っすらなんとなくしかわかりません。
ただ、分かったのは、この発表を受けてドル円が急落、要は円高に振れたこと。
まずはドル円のチャートです。

そして、DXY。ドルインデックスと呼ばれる指数です。円が急騰したことで一気に急落してます。
この画像は発表直後ではありませんが、青い長い陰線が落ちたところが発表時の動きです
この画像では、長い下髭をつけてだいぶ戻してますよね。↓

そして、ゴールドや株価指数をトレードする際に参考になる米国債10年利回り

ユロドル(EURUSD)

ポンドル(GBPUSD)

各通貨、こんな感じでした。
②思い切ってトレードしてみるものの…
よし、ゴールドはショートだな。

DXYも戻してきてるし、米国債も上がってる。ドルストは軒並み行ってこいでさらに落ちそう。
ゴールドもひょっとして、行ってこい、なんねーかな?
私は事前の分析でゴールドは絶対↓とよんでおり、あたまん中はそうとばかり思ってました。
当たっていれば儲かりますが、これが実際逆だと、悲惨なことに….
コラこら
コラこら

あうーーーーーー。

やっぱそうなるのね
ポチ、ボンッ!
ポチ、ボンッ!!
あ、これMT4の決済するときの効果音。
さっさと損切してつぎいこ。
作戦を練り直さねば

日銀が政策変更は今年はないと思ってました(;´Д`)
先ほどまでゴールドはショートだ!って思っていた頭を
すぐに切り替えることができませんでしたが、自分で引いていたライン(緑)を明らかに突破していたので損切ました。だいぶ遅かったです。反省。
③今週のゴールドはこうなると思っていたのに。
私のゴールドの今週は下落する、とよんでました。
私のイメージしたチャートを画像で説明します。
まずはこれは今週月曜日の時点のゴールドの週足です。

金曜日の時点でこうなるのではと期待してました↓↓↓


前週の長~い上ヒゲが天井を打ったようにも見えますよねぇ(;’∀’)
私は分析するときはまず週足から見ます。
デイトレーダー?なのかな、私は日足、4時間、1時間足でエントリーや損切、利確を行うので、やはり週足で大きい方向感を確認することは大事だと思っています。
このあたりで反転する可能性が高いと思ってたんだけどなぁぁ(;´Д`)
私のイメージでは、これが↓
12月20日12:00頃のゴールド4時間足↓↓↓


こうなると思っていたんだけど、もう状況は変わってしまったので頭を切り替えました。いつまでもくよくよしてられない、いかに相場に早く合わせられるか、柔軟に対応できなくてはこの世界では生き残れません。
④実際のトレードの紹介と収支結果。

よし、ゴールドは上だ。
もうわかったぞ。これ以上、負けてたまるか。




なんとかプラスに持ってこれました
しょぼ(笑)って思ったでしょ。 これでも、一時は-35000くらいまでいってました。
そこからここまで戻すのは本当に大変だったんだから(;´Д`)
今日も生き残れた。
だからこそ、明日も相場で戦える。
最後までご覧いただきありがとうございました(‘ω’)
よろしければ今後のブログ運営の励みになるのでポチッと↓↓↓お願いしますm(__)m
コメント